東京・静岡・埼玉・山梨の電機、電子、メカトロ分野を中心に特許出願を支援します

知財調査

先行技術調査の実例

先行技術調査で最初から良い検索式を作成することは困難です。
また、単一の検索式で総てをカバーすることも困難です。
 

さて、どのように調査すれば良いのかをわかりやすく実例を解説していきます。

『車両や人の重力を利用し、圧電素子による発電を行う、道路面や床面に設置される発電装置であって、道路面や床面の下にバネ等の弾性体を設けたことを特徴とする発電装置』が従来技術として存在するかを調査する場合

そ こで、特許検索用のコードを用います。
特許検索用のコードとしては
・IPC(国際特許分類)
・FI
・Fターム

がありますが、これらのコードは、特許請求の範囲に記載された発明に基づいて付与されたコードです。

先行技術調査では、調査範囲は明細書全体および図面になるため、ここでのコードによる限定は、検索結果の件数にもよりますが、なるべく広めの限定であることが良いと思います。
 「圧電素子」のことを人によっては「圧電体」といったり「ピエゾ素子」といったりもします。

また、「発電」のことを人によっては「起電」といったり、あるいは「電気エネルギを得る」という人もいるかもしれません。


1.試し検索(IPC等の分類を探します。)

 ここでは、IPCを用いた例を紹介します。
まず、IPCを探してみましょう。
インターネットで、特許電子図書館(IPDL)の公報テキスト検索のページへアクセスします。
公開特許公報 (公開、公表、再公表)にチェックを入れます。
この検索ページでは5つの検索項目が選択できます。検索項目を選択するには、検索項目選択欄の右端にある∨をクリックしてください。選択可能な検索項目が展開表示されます。

検索項目の入力が完了したら、左下にある「検索」というボタンをクリックします。
検索結果が表示されます。
検索結果の公報を見るには、「検索」というボタンの右ある「一覧表示」ボタンをクリックしてください。
検索結果(ヒット件数)が500件以内であれば、公開番号と発明の名称が表示されます。公開番号をクリックすると、その公開番号の公報の詳細を見ることができます。
ここでは、試し検索なので、検索項目は「公報全文(書誌を除く)」ではなく「要約+請求の範囲」を用います。

圧電素子を用いた発電装置についての特許検索用のコードを取得するため、バネ 弾性 といった言葉はまだ用いません。

『1段目を「要約+請求の範囲」にして
圧電 ピエゾ
と入力し、2段目も「要約+請求の範囲」にして
発電 起電 電気エネルギ
と入力し、さらに3段目も「要約+請求の範囲」にして
床 道路
と入力します。』
言葉と言葉の間にはスペースを設け、右端の「検索方式」がORになっていることを確認してください。
公開公報の詳細表示画面 (書誌+要約+請求の範囲)が表示されているウィンドウの"国際特許分類"に注目します。

何件か違う公報を表示させてみて、良く出てくる国際特許分類をピックアップします。
ここでは、
F03G3/00
H02N2/00
H01L41/113
をピックアップしました。


2.IPCの決定

次に、ピックアップした国際特許分類を確認します。特許電子図書館(IPDL)のパテントマップガイダンス(PMGS)へアクセスします。
公報テキスト検索ページの右下の「パテントマップガイダンス」」というボタンをクリックします。 
このページの ●照会 の中のIPC照会の欄にピックアップした国際特許分類を半角で入力し「照会」というボタンをクリックします。

この結果、
F03G3/00は「他の原動機,例.重力または慣性による原動機」
H02N2/00は「圧電効果,電歪または磁歪を用いる電機一般(機械的振動の発生一般B06B;圧電,電歪または磁歪素子一般H01L41/00)」
であることがわかります。

また、先ほどはH01L41/113をピックアップしましたが、H01L41/00が良さそうです。
そのH01L41/00は「圧電素子一般;電歪素子一般;磁歪素子一般;それらの素子またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置;それらの素子の細部(1つの共通基板内または上に形成された複数の固体構成部品からなる装置27/00)」であることがわかります。
 

ここで、広めの限定にするため
F03G3/00は、F03G3/02やF03G3/04等も含めるため
F03G3/?
に決定します。

同様に、H02N2/00は
H02N2/?
に決定し、H01L41/00は
H01L41/?
に決定します。

特許電子図書館(IPDL)の公報テキスト検索ではIPCの他にIPCをさらに細分化したFIも使用することができますが(Fタームは使用不可)、ここでは、広めの限定にするためIPCを用いることにします。

検索結果の件数が多い場合には、FIを用いてもよいでしょう。なお、この例ではH02N2/00AのFIが「圧電素子を用いた発電機」になります。

 

3.IPCを用いた検索

IPCが決定したら、公報テキスト検索ページへ戻り、上方の「公報種別」のチェックボックスには
公開特許公報 (公開、公表、再公表)と公開実用新案公報 (公開、公表、登録実用)との2つにチェックを入れます。
ここでは、用語をIPCに置き換えて検索を行います。

また、「床 道路」を拡げて「床 道路 通路 路面 歩行 車両」とします。さらに、「バネ ばね 弾性」を限定します。

まず、F03G3/?を用いた検索を行います。この検索では、「発電 起電 電気エネルギ」をF03G3/?に置き換えます。
(検索1)

『1段目を「IPC」にして
F03G3/?
と半角入力し、

2段目を「公報全文(書誌を除く)」にして
圧電 ピエゾ
と入力し、

3段目も「「公報全文(書誌を除く)」にして
床 道路 通路 路面 歩行 車両
と入力し、

4段目も「「公報全文(書誌を除く)」にして
バネ ばね 弾性
と入力します。』

次に、H02N2/?を用いた検索を行います。

この検索では、「圧電 ピエゾ」をH02N2/?に置き換えます。
(検索2)

『1段目を「IPC」にして
H02N2/?
と半角入力し、

2段目を「公報全文(書誌を除く)」にして
発電 起電 電気エネルギ
と入力し、

3段目も「「公報全文(書誌を除く)」にして
床 道路 通路 路面 歩行 車両
と入力し、

4段目も「「公報全文(書誌を除く)」にして
バネ ばね 弾性

と入力します。』

最後に、H01L41/?を用いた検索を行います。
この検索でも、「圧電 ピエゾ」をH01L41/?に置き換えます。
(検索3)

『1段目を「IPC」にして
H01L41/?
と半角入力し、

2段目を「公報全文(書誌を除く)」にして
発電 起電 電気エネルギ
と入力し、

3段目も「公報全文(書誌を除く)」にして
床 道路 通路 路面 歩行 車両
と入力し、

4段目も「「公報全文(書誌を除く)」にして
バネ ばね 弾性
と入力します。』


4.用語のみによる検索

IPCを用いた検索では、IPCがずれているとおしまいです。
また、公開特許等に付与されているIPC自体が間違っていたり適切でないことも考えられます。

以上のことから、用語のみによる検索も行っておくことをお勧めします。
また、IPCの決定リンクに自信が無い方は、用語のみによる検索だけでも行いましょう。

本来は、検索項目総てを「公報全文(書誌を除く)」にすべきですが、検索結果の件数が多くなることが予想されます。
そこで、ここでは、特徴的な構成部分についてのみ「公報全文(書誌を除く)」とし、その他の前提部分は「要約+請求の範囲」にしてみました。 (検索4)

『1段目を「要約+請求の範囲」にして
圧電 ピエゾ
と入力し、

2段目も「要約+請求の範囲」にして
発電 起電 電気エネルギ
と入力し、

3段目も「要約+請求の範囲」にして
床 道路 通路 路面 歩行 車両
と入力し、

4段目は「「公報全文(書誌を除く)」にして
バネ ばね 弾性
と入力します。』



   
   


無料相談実施中!お気軽にお問い合わせ下さい!